デジタル志向

デジタル生活

作成:2007/04/14
更新:2007/04/14
ホームへ >> 快適生活目次 >> 楽々地デジ <<前へ  次へ>>

地デジの録画(録画予約)

 

 地デジでは、受信している放送局から電子番組表(EPG)が送られてくるので、録画予約もEPGから簡単にできます。今までは、特定の放送局からしか配信されなかったので、EPGで録画予約できなかった地域でも、地デジが受信できれば、EPGも漏れなく利用できるようになります。

 といっても、これは、録画機器に地デジチューナーが内蔵されている、いわゆる地デジ対応の録画機器の場合の話で、地デジチューナーが内蔵されていない録画機器に、単体の地デジチューナーや地デジ対応のテレビをつなぐ場合は、話が簡単に済まなくなります。

 ありがちな例として、テレビもDVD&HDDレコーダーも、すべて、まとめて地デジ対応に買い換えたいけれど、予算の関係もあって、とりあえず、テレビだけ地デジ対応に買い換えて、ボーナスでも出たときにDVD&HDDレコーダーを買い換えよう、といった場合の話です。

 こういう、地デジ対応ではない録画機器で地デジの番組を録画するには、地デジ対応のテレビや地デジチューナーの出力端子と録画機器の入力端子を接続します。これで、録画機器で録画のソースを外部入力にすることで、地デジの番組を録画できるようになります。

 ただし、録画機器には映像信号しか入ってこないため、電波で送られてくるEPGなどのデータ信号を受け取ることができません。そのため、録画機器で録画予約するときは、録画のソースを外部入力にして、録画時間は番組に合わせて手動で設定することになります。

 さらに、録画できる番組は、地デジ対応テレビや地デジチューナーが受信している番組になります。録画機器で番組を切り替えることはできません。録画中に地デジ対応テレビや地デジチューナーの番組を変えると、そのまま、切り替えた番組を録画することになります。

 そこで、必要なのが、地デジ対応テレビや地デジチューナーの録画(視聴)予約機能です。指定して時間に指定した番組に切り替えるという機能です。これで、録画機器でも指定された時間に録画を設定しておけば、ちゃんと指定した番組を録画できるというわけです。

 この機能を持つ地デジ対応テレビや地デジチューナーの中には、赤外線などで録画機器を制御して、録画機器側で操作しなくても、自動的に録画を実行させるものもあります。ただ、それぞれの機器メーカーや型式など組み合わせによって使えないこともあります。

 面倒ですが、地デジ対応テレビや地デジチューナーと録画機器のそれぞれに録画予約をするのが確実です。それでも、時間のずれとか曜日や日付を間違えるリスクはあります。パソコンならインターネットの電子番組表(iEPG)が使えるので、いくらか楽かもしれません。

 まあ、テレビも録画機器もまとめて買い換えれば済む話ですが、予算の都合で、どちらかしか買えないというなら、無理をしてでも録画機器を先に買う方が無難といえます。ただ、この場合も、録画が始まると、その番組を見るしかなくなるというリスクはあります。


  <<前へ 次へ>>
Copyligt(C)Alester 2007/04/14
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送